カマスの塩焼き(お食事処 燦)

 本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。

 今回は久しぶりに片瀬の「燦」にお邪魔しました。定番メニューは一通り食べているので、聞いてみたところこの日はカマスが入荷していたので「塩焼きはどう?」と聞かれてそれにしました。

 少し調べてみたら年に数回ですが、もう10年以上通っていました。しかし燦に来たら○○みたいなワンパターンになりたくないので、その時々入荷した面白そうなものを料理して貰っています。

 +350円でご飯、小鉢、香物、みそ汁が付いた定食にして貰えます(写真のご飯は大盛りです)。特に焼き魚の時は魚を食べるのに夢中になり、ご飯が残りがちなので、小鉢、香物は有り難いです。

 今朝仕入れてきた新鮮な食材をマスターが丁寧に調理してくれますので、少し待ちます。時間に余裕を見て訪れると良いでしょう。

 カマスはスズキ目カマス科の魚でスズキ同様サッパリした白身魚です。慣れない人が調理するとカマスの水っぽさが出てしまいますが、マスターの塩加減がさすがです。味も見た目も良い雰囲気です。

 レモン、醤油、大根おろしと一緒に頂くとカマスの美味しさを堪能できます。魚としては細長く、写真でも分かりますが、歯が鋭いのが特徴です。

 そうか、もう10年以上通っているのかということで、初めて燦に行くのならオススメは?というところですが、サンマの海苔巻き、アジのたたき丼、アジの刺身などがおススメですが、何を食べても美味しいのでメニューを見て食べたいものを食べた方が良いです。

 奥まった住宅街にお店があり、観光客より地元の方の方が多い感じです。これまで知り合った東伊豆の方に燦の名前を出すと地元の方はみんな知っている◎なお店です。

おすすめ

ランキング参加中です、記事がお役に立ちましたら一票押して頂けると幸いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ にほんブログ村 写真ブログ 人形・フィギュア写真へ にほんブログ村 グルメブログ 魚・海鮮へ