Neewer三脚用キャリングケースに乙姫(パラボ80)を収納するレビュー

 本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。

 PARABOXの乙姫(パラボ80)を外で撮影する場合、何で運ぶかという問題に直面しますが、「Neewer 三脚用キャリングケース 36x9x9"/91x23x23cm」が純正品か?と思うほどジャストサイズで、大きなポケットも使いやすかったので、「Neewer
三脚用キャリングケース 36x9x9"/91x23x23cm」のレビューがてら検証してみたいと思います。

 外観はこの様な感じになっています。大きなポケットも後述しますが、色々入りますのでかなり役に立ちます。また上側の開口部はダブルファスナーになっており、開口部が素早く広く開きますので中の物を出し入れするのにも便利です。

 開口部はこの様に面で開きますので中の物を取り出しやすい設計です。またこのケース全体は中に緩衝材が入った厚み(5mm~1cm程度)のある素材が使われています。大切に扱うことは勿論ですが、軽い衝撃なら吸収してくれそうです。

 PARABOXの乙姫(パラボ80)をビニール袋で覆い収納してみました。身長80cm、この袋の公称内寸は91cmなのでブカブカになることを心配していましたが、結論丁度良い大きさです。長すぎてケースの中を大きく動くことも無さそうです。

 また十分なスペースがありますので、スタンドも一緒に収納しました。少し撮影してみましたが、この大きさになると無理に自立させずにスタンドを使用した方が良さそうです。

 そして大きなポケットにはドールメンテに使用するブラシやミストを入れてみましたが、まだまだ色々入ります。スマホや財布も大丈夫でしょう。もう一方は「GRⅢでも入れておけばカバン一つで撮影に出掛けられますよ!」と書こうと思ったのですが、KP+標準ズームが入っても余裕の大きさです。私は今回はK-70+18-135を入れて出掛けました。近場ならカメラバッグは必要なさそうです。

 身長146cmのドールに担がせてみました。中には何も入っていませんので多少曲がっていますが、だいたいこんな大きさです。写真の様に肩掛けしたり、取手を握って持ち運ぶ方法もあります。90cm以上の長さがありますから大きな荷物であることには変わりありませんが、たすき掛けにして自転車に乗ることも可能でした。

 今回はドール写真の要であるモデルとしてのドールの運搬という視点でレビューしましたが、複数台の三脚やライトスタンド、大型ストロボの運搬にも使用できそうです。また今回は紹介していませんが、厚みのある仕切りが3枚入っており、内壁にマジックテープで固定出来ますので色々なものを詰め込んだ搬送にも役立ちそうです。

※ 私が購入したものは既に製廃となった様で現在は下のモデルです。長さが1cm短くなり、高さ、奥行きが2cmプラスとなった感じですが、誤差の範囲だと思います。また外側のポケットが一つになっています。


NEEWER 35″x10″x10″/90 x 25 x 25 cm ストラップに付き フォトスタジオ機器大型キャリングバッグ

 私が購入したのは下のモデルでした。


Neewer 三脚用キャリングケース 36x9x9″/91x23x23cm ストラップ付 パッド入り 厚手でクッション性 大容量 三脚 ライトスタンド 照明機材に対応

おすすめ

記事がお役に立ちましたら、一票お願い致します。