INEX アイドリングストップキャンセラー MR31S/MR41S ハスラー用

 本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。

 自動車のアイドリングストップ機能は燃料を節約する、排ガスを減らすなどメリットがあるのも事実です。しかしセルモータやバッテリーへの負荷、信号待ちなどで万一ではあっても再始動が出来ないリスクを考えると、「これはカットしておきたいな」と考えていました。

 そこで今回は「INEX アイドリングストップキャンセラー MR31S/MR41S ハスラー用」を装着してみました。基本説明書通りに取り付ければ30分かからない作業ですが、説明書には載っていないヒント的なものをここに書いておきたいと思います。


INEX アイドリングストップキャンセラー MR31S/MR41S ハスラー用(Amazon)

 まずはアイドリングストップのキャンセルスイッチ後方のカプラーを外す必要があります。普通はスイッチを外すと考えがちですが、スイッチを外すのにはコツが要りますし面倒なのでスイッチを外さずに作業します。

 黄色矢印の爪に注意して内装を外します。上を外したら下側にも2箇所くらい爪があった気がしましたが自然と外れます。

 カバーを外したら(完全に外す必要はありません、作業出来る位にずらせらればOKです。下側からスイッチのカプラーを覗き見します。

 アイドリングストップは白のカプラー(既に写真はキャンセラーのカプラーに交換しています。)ですから、黄色部分の爪を押し込んでカプラーをスイッチから外します。外したカプラーとスイッチの間にアイドリングキャンセラーのハーネスを挟みます。

 ハーネスには赤い線が付いておりここへイグニッション電源を接続しなければなりません。ヒューズボックスが足元側にありますのでここから電源を取ります。イグニッション電源は下段の右から2番目、写真のヒューズは抜いてありますが、10Aです。(アマゾンのレビューで写真を公開されている方は右上の15Aから取っていますが、ここはACC電源です。まあACCでも普通に動くとは思いますが、説明書通りにイグニッション電源からとるならこの場所です。)

 増設ヒューズを装着する時は向きがありますので注意してください。電気はヒューズ上側から下側へ流れますので、右写真の様に赤いコードが下側に来るように装着します。

 配線を固定して、外した内張りを元に戻して完成です。説明書通りにアイドリングストップをキャンセルするモードにすると・・・エンジンをスタートして数秒で勝手に(A)OFFのランプが点灯しました。

 エンジン始動直後に毎回スイッチを押下してキャンセルする必要もありませんし、キャンセルし忘れて途中でアイドリングストップするイライラからも開放されました。作業時間は10~30分位、2500円位の価格ですからもっと早く施工すればよかったなという感じです。


INEX アイドリングストップキャンセラー MR31S/MR41S ハスラー用(Amazon)

INEXではハスラー以外にも車種別の専用品から汎用品まで各種アイドリングストップキャンセラーを取り扱っています。

おすすめ

記事がお役に立ちましたら、一票お願い致します。