金木駅のタブレット交換

 本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。

 津軽鉄道の金木駅では「タブレット交換」と呼ばれる列車運行にまつわる儀式が行われています。列車の追突や正面衝突を防ぐ為の「閉塞」の一形態ですが、現在は電気的な閉塞に置き換わり日本でもこの風景が見られるところは限られます。今日は金木駅でそのタブレット交換の様子を御覧頂きたいと思います。

 金木駅は津軽鉄道の中で列車交換設備を有する列車の行き違いができる駅です。しかしその前後は単線ですのでルール無しに走行すると正面衝突が発生してしまいます。そこで津軽五所川原-金木、金木-津軽中里の区間にそれぞれ通行許可証的なものを用意し、その通行許可証を持っていない列車は走行できない仕組みとしています。

 その通行許可証のことをタブレット、スタフと呼んでいます。津軽五所川原-金木はタブレットを、金木-津軽中里はスタフを持っていないと走行できません。タブレット、スタフと言ってもピンと来ないと思いますので、これから写真を見て貰います。

 上り列車に津軽五所川原から来た下り列車が持ってきたタブレットを渡します。駅員さんが持っている輪がタブレットです。これで上り列車は津軽五所川原までの通行が許可されたことになります。

 別日に撮影した写真ですが、駅員さんが左手に持っている棒状の物がスタフです。津軽中里からここまでこの列車が持ってきた通行手形になります。今度はこのスタフを下り列車に渡してあげることにより下り列車が津軽中里までの通行が許可されることになります。

 金木駅には駅からの出発を許可する「出発信号機」がありません。転轍機はスプリングポイントを使用していますので、タブレット、スタフを受け取ったら出発が許可されたとして出発して行きます。

 しかし駅への進入は場内信号機の現示に従わなくてはなりません。こちらは津軽中里方にある上り列車用の場内信号機ですが、この様なレトロな腕木式信号機が使用されています。タブレット交換と並んで貴重な鉄道風景です。


津軽鉄道運転席展望 [DVD]

住所 青森県五所川原市金木町朝日山
関連ページ 津軽鉄道 株式会社
近くの宿を探す Yahoo!トラベル楽天トラベル
日本旅行の「JR+宿泊」

おすすめ

記事がお役に立ちましたら、一票お願い致します。