只見線全線乗車(後編)

 本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。

 前半では小出駅から大白川駅までの様子をお届けしてきましたが、後半では次の駅である只見駅の様子からお届けします。

 只見駅には17時30分に到着します。小出駅からここ只見駅迄は車掌が乗務していましたが、ここから会津若松駅までは二両編成のワンマン列車となります。そして我々の乗った2両目の車両は一部の駅を除いて乗降が出来なくなります。

 ワンマン列車は運転席横の扉のみが使用可能となります。

 この列車の発車は18時01分、実に30分以上の停車時間があります。国鉄時代の普通列車にはこうした長時間停車も多くみられましたが、最近はあまり見かけなくなりましたので、こんな体験も只見線ならではの貴重な体験です。

 なおこの日は2両編成に数組の乗車だけでしたので、席の心配はありません。防犯上荷物は持って散策開始です。

 秋分の日を過ぎた山間の駅では既に18時前に真っ暗となりますが、静かな駅前に居ると深夜という錯覚に陥ります。

 ホームに佇む気動車、赤を現示する出発信号機、とても絵になる光景です。ホームには「おかえりなさい~ただみへ」の大きな看板が見えますが、「ようこそ」が陰になっており「おかえりなさい ようこそ ただみへ」と書かれています。

 駅構内には「おかえり只見線」の横断幕も掲げられており、ここでも沿線にとって特別な存在であることを感じることが出来ました。

 18時53分、会津川口駅到着。ここでも19時08分までの15分間停車します。折角なので、駅を出てみましょう。

 日中の列車到着前後は賑わいそうな立派な駅ですが、ここもまた19時で深夜の雰囲気です。

 そして定刻の20時55分に会津若松に到着、21時01分発の郡山行最終電車に接続しますので、当日中に郡山まで行くことが可能です。

 磐越西線の非電化区間はGV-E400、既に形式は気動車にもかかわらず「キハ」ですらありません。そしてキハ40基準ですと最新のイメージであるキハE-120も2008年の登場から15年が経過しています。

おすすめ