TOMIX安全側線レールの流用で貨物側線の線路配置を改善

 本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。

 先日ダミーの貨物側線を設置し始めたお話をしましたが、本日は「TOMIX Nゲージ 安全側線レールPL541-15-S140-SY」を活用してナンチャッテ感を軽減してみることにしました。とりあえず設置してみるとなかなか良い感じに改善されました。

 16番にNゲージのレール?と思われるかもしれませんが、KATOのユニトラックはレールがNゲージ用と同じ太さです。それならTOMIXのNゲージ用レールもほぼ同じだろうという推測です。安全側線用レールはダミーの為素材がプラなので加工し易そうというのも使用してみた理由です。

 ダミーのポイントにはピンが刺って固定されているだけでしたので、道床から外しピンや邪魔な締結部をカットしてゴム系接着剤で固定しました。作業は簡単で数分で設置が完了です。

 加工した部分を空撮してみました。下側のレールのジョイントも安全側線レールの物から引き抜いて使っています。

 より構造上正しくということであれば16番の直線側のガイドレールなどは一部カットしなければなりませんし、トングレールをどう動かしても貨物側線側に開通することはありませんが、ダミーではない線路側の走行性能は一切犠牲にしないレベルでの加工に留めました。

 これが加工前の貨物側線。やっつけ仕事感満載で、絶対貨物側線側に開通しないのが一目見て分かります。

 加工後の写真です。何となくレールが繋がっていて、よく見ないと開通しないことがバレなくなったと思います。何となく一体感が出たというか、辻褄が合った雰囲気になりました。

 あとは機関区側のレールを塗装して、道床の継ぎ目にバラストを撒いて、貨物側線側に草を生して馴染ませれば良い感じになりそうです。

 「流用出来るかな?」と思い付いて、実際作業が簡単に終わって想像通りだった迄は良かったですが、ダミーの貨物側線のこの部分だけに2000円少々というのも少し費用対効果が悪い気もします。しかしまだセットの中にはこれだけの部品が残っていますので、本線側にダミーの安全側線を作ってあげようと計画中です。

 そもそも16番で畳一畳のレイアウトなど小さすぎのスペースですが、部分部分で撮影すると畳一畳には見えない風景になってきました。


TOMIX Nゲージ 安全側線レールPL541-15-S140-SY
(Amazon)
他の取扱店:Yahoo!ショッピング楽天市場

おすすめ

記事がお役に立ちましたら、一票お願い致します。