ウオスのズワイでカニ飯を作ってみた

 本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。

 先日届いた「【定期お届け便】ウオスのお魚ボックス」にズワイガニ丸ごと1匹が入っていたので、今日は杏子さんとカニ飯を作ります。と慣れた様な台詞を吐いていますが、自宅でカニ飯を作るのは人生初です。

 しかしウオスのレシピがあるので大丈夫です。もっと言うと「カニ飯のレシピがあったのでカニ飯に挑戦した」というところが本当です。

 今日は二人で食べますので、米を1.5合とレシピの半分で作ります。炊飯器でも作れそうですが、レシピが土鍋で説明しており、また土鍋の方が格好いいので今回は土鍋で挑戦してみます。レシピ通り米、酒、醤油、みりん、白だし、カニを入れます。

 そしてレシピにはありませんでしたが、キノコを好みで加えています。

 蓋をして火を付けたら蒸らしが終わるまで、絶対蓋は開けてはなりません。ご飯を鍋で炊く時の鉄則です。

 今から40分位は何もすることがありませんので、「【定期お届け便】ウオスのお魚ボックス」について思っていることを少し語ります。

 もし近所のスーパーでカニ50%オフだったら、カニ鍋をするのか?考えてみました。答えはNOだと思います。やはり人間楽をしたいもので、慣れたメニューを頭に思い浮かべいつもの食材を買ってくると思います。

 しかしウオスは私の料理経験値などは関係なく、水産卸目線で一番美味しいものを箱詰めして送ってきます。おかげで自分の知らない食材、スーパーでは買わない食材に出会えることが出来ました。そしてレシピ通りに作れば新しいレパートリーとして経験値が高まります。

 しかも作ってみると結構楽しい、そして北海道から新鮮な食材が送られてくるのですから美味しくて満足です。ブログネタに1回取ってすぐ止めようと思っていたのですが、続けて良かったと思います。

 蒸らしが終わって蓋を開けるとご飯は炊けて、カニも煮えています。カニをばらしてご飯と一緒に混ぜます。

 本体側は甲羅を開けると中央にカニみそがたくさん入っています。ほじくり返して全部食べてしまいましょう。また左右のエラの下側には脚の付け根までびっしり身が詰まっていますので、しっかり気合を入れて食べてください。

 お茶碗に盛り付けたら、特製カニ飯の出来上がりです。これで炊き込みご飯の元を買わなくても家にある調味料でだしご飯を作るスキルを身に付けました。お手軽にカニ足を買ってきて炊飯器で作っても美味しく出来そうです。

 やはり自分作るのは楽しいですし、今後は自分好みの味や具にアレンジも出来ます。

 というわけで冷めないうちに出来立てのカニ飯を頂きます。以前のお魚ボックスに入っていたお魚の練り物が少し残っていましたので、吸い物も作ってみました。

 やはり自分で作ると美味しさも倍増です!


【定期お届け便】ウオスのお魚ボックス

おすすめ